深まりゆく秋

11月ともなると、今年も残り少ない感じがしてきます。 何となく、ソワソワしますね。いろいろやらなきゃとか。頭の中巡るんですが、殆ど消化しきれてないです。 そんな時は、ピアノに向かい、3曲位好きな曲弾く... 『続きを読む』

紅葉

季節の移り変わりも早いものです。 毎年、早くなっていくような気がしてます。小さかった頃は、一年がとても長かったような。 生きる事に一生懸命で、毎日が新鮮で、発見だったような。 年を重ねると、丸くなるな... 『続きを読む』

ながつき

長雨とともに、猛暑はどこかに行ってしまいました。 ヒグラシの鳴き声も、今年はチラホラしかきかれませんでしたね。 夏の終わりを惜しむかのように、先週末の日曜日は、夏休みの終わりとともに最後の海辺へ出かけ... 『続きを読む』

蝉時雨

お盆休みを海外で過ごす人たちが、増えているそうです。 成田空港、関空は、混雑してるんでしょう。その間、しばらくは、都市部は、ひっそりとしています。 静けさの中、蝉時雨がひときわ耳に心地良く入ってきます... 『続きを読む』

夏も近づく、日照りかな?

いよいよ、夏本番のお天気模様。 台風も近づいているそうな。暑い日は、クーラーの効いた部屋で、ピアノ練習ですかね。 暑くなると、なぜか、さらっと流せる曲が弾きたくなりますね。 というか、ベートーベンとか... 『続きを読む』

アジサイの色。

あちこちで、アジサイの花、さいていますね。 だいたい、薄紫色。なかには、花びらの大きな変わった品種もあります。 咲き始めから、少しずつ色が濃くなって、梅雨のどんよりした空気を清めてくれます。 しかも、... 『続きを読む』

水無月です。

あちこちで夏日のおしらせ。 まだまだ、新緑薫る風の心地よい、最後の春の名残です。 久々に出かけました。 この季節の下旬までは、お出かけモードですよ。機会を見つけて外へ出ましょう。 梅雨が訪れる前に、行... 『続きを読む』

あこがれの曲、弾きたかった曲

憧れの曲を、永遠のあこがれにしない方法。 あるんですよ。昔習ってたけど、練習曲ばかりで、挫折、、、、。 お願いしても、まだ早いわよ。なんてあしらわれたり、、、。 手の大きさ、指の長さ、指のバランスなど... 『続きを読む』